どうも。つじけ(tsujikenzo)です。今日はブログの装飾とテンプレートの活用について書き留めておきます。元々はコチラのブログ『みんな栄養に頼りすぎてる』で拝見したのがきキッカケです。シンノさんありがとうございました。
リンクにTwitterのアイコンを表示する
既に表示されていると思いますが、これ→tsujikenzo可愛いですよね?画像かな?と思ってコピペしようにもコピペできませんよね💦
このブログは「Cocoon」というテーマを使っていますが、このテーマにFont Awesome 5という機能がありまして、その設定をONにするだけで実現できます。
WordPressのダッシュボードを開いて[Cocoon設定]をクリックし、タブ[全体]をクリックします。
[サイトアイコンフォント]にチェックをいれます。
最後に最下部の[変更をまとめて保存]をクリックするのをお忘れなく。設定はこれだけなんです。便利ですねー。
documentでの記述方法
このブログでは「documentでMarkdonwで書き進めて行こう!」というポリシーで執筆しておりますが、もちろんHTMLを直接記述することもできます。 Twitterバード(って名前なのか?)の表示はこのように書きます。
<i class="fa fa-twitter"></i>
“fa fa-twitter”というのが鳥そのものを表しているというのは皆さんも直感で分かると思いますが、その他のアイコンはFont AwesomeのWEBサイトで確認することができます。
これ何に使うの?ってアイコンもありますがw、ブログを綺麗に装飾してくれそうですね。
リンク全体はタグで囲みましょう。最終的にはこのようなイメージです。
<a href="https://twitter.com/tsujikenzo"><i class="fa fa-twitter"></i>tsujikenzo</a>
tsujikenzo
上手く表示できていますね。
テンプレートを用意しよう
さて、自己紹介なので執筆する度に書くのは面倒くさいです。見出しの設定なども増えてきましたのでここらで一旦テンプレートを活用してみましょう。もちろんGoogle documentのテンプレートです。
いつものようにdocumentを開きます。保存場所はどこでも構わないでしょう。普段記事を管理しているフォルダなどで十分です。「送り状」とか「回覧板」などのテンプレートが増えてきたら別途[テンプレート]というフォルダを作成してそちらに放り込むのも手ですね。
特に凝ったことはしていませんが、ポイントとしては、
タイトル
このブログではタイトルを[カテゴリー]タイトルという形式にしています。どうせ[Backspace] を連打して消すんです。短く設定しましょう。ただし、変な話[c]tでもいいかもしれませんが、社内などで共有する場合も想定して分かりやすい名前([cat]titleなど)にしましょう。cat?猫?うーん。。。
本文
自己紹介や挨拶文は前述の通りです。見出しは3つ用意しました。
- [なぜこの記事を書くのか]
- [基礎について]
- [活用法]
のように全体で3セクションぐらいが読みやすいでしょう。最後に[まとめ](これも見出し2です)を置いてます。それ以上の見出しが必要な場合は、記事を[前編][後編]や[基礎編][応用編][上級編]のように分けてしまったほうが記事数を稼げる読者にも読みやすくなります。
テンプレートを登録しよう
Google ドキュメントでは自社オリジナルのテンプレートを登録することもできます(Google WorkSpase Business Starterプラン以上です。無料のgmail.comアカウントの方はごめんなさい💦)Google documentを開いて、[テンプレートギャラリー]をクリックします。
[テンプレートを送信]をクリックします。
[ドキュメントを選択]をクリックします。
先ほど作成したdocumentをクリックします。
既存の良い感じのdocumentをテンプレートにしたい場合は、[元のファイルではなくコピーを送信する]にチェックを入れましょう。今回はチェックは外したままでOKです。カテゴリは適当なものを選びましょう。[送信]をクリックします。
テンプレートギャラリーが自動で表示されます。追加されていればOKです。
テンプレートからdocumentを新規作成しよう
試しに新規documentを作成してみましょう。ドライブから[Googleドキュメント]の[テンプレートから]をクリックします。
テンプレートギャラリーが表示されますので、先ほどのdocumentをクリックしましょう。
おぉぉ。新規documentとして作成されました。早速タイトルを変更して執筆を始めることができます。
テンプレートを編集しよう
テンプレートそのものを編集したい場合は、ドライブからテンプレートとして作成したdocumentを開きます。[テンプレートギャラリー内]という表示が出ますので、まさにテンプレートそのものを編集していることが分かります。便利ですね。
以上で、Twitterなどのアイコン表示(本文では猫も登場しましたw)と、テンプレートの利用についてまとめました。お陰でブログのネタが見つかってよかった快適な執筆活動が続けられそうです。