どうも。つじけ(tsujikenzo)です。このシリーズでは「ブログをはじめよう」についてお送りしています。全4回で、今日は最終回です。(初めて書いた内容をそのまま残していますので、ご了承ください💦)
前回のおさらい
さて、前回は『独自サーバーにWordPressをインストールしてみよう』という内容でした。
うまくインストールできたのですが、引っ越ししたのはいいけど今度はdocumentのアドオンが使えなくなったじゃん💦という問題が発生。今回は『Google documentと独自サーバーにインストールしたWordPressを連携しよう』にチャレンジです。
WordPress管理画面にログインと簡単なセッティング
管理ページに入るためのusernameが「admin」だってことを忘れていてしばらくハマってしまいました。ログインする為のユーザー名は先日作ったWordPress(以後、WP)のページはbluehostのMy Sitesに表示されているはずです。(タイトルが日本語なので文字化けしてますね)
[Manage Site]をクリックすると下記のようなタブ[Users]で確認できるでしょう。
https://〇〇〇/wp-admin/のようなアドレスで管理画面が開くはずです。
まずはログインしてちゃちゃっと設定しましょう。例えば日本語表記です。左カラム[Settings]から変更できるでしょう。(記事が古くなると名称などが変更になる恐れありますね。ご了承ください。)変更したら最下部の[Save Changes]クリックもお忘れなく。
管理者メールアドレスも変更しておきますかね。
テーマも変更しておきましょう。今回はノンプロ研で大人気「Cocoon」にしたいと思います。え?人と同じにするのは絶対嫌だったんじゃないかって?WHY?皆と同じで最高じゃないですか。テーマのカスタマイズについて色々情報共有できますし、私が得た知見も皆さんにシェアできるじゃないですか。個性を表現するのはそういうのがちゃんとできてからですよ何言ってるんですか。テーマのインストールやカスタマイズ、RSSなどについては割愛します。簡単です。
さてとりあえず完成したので、いよいよ連携に取り組みましょう。
プラグインで解決・・・あれ?
結論から言うと、プラグインの新規追加をクリックして[Jetpack by WordPress.com]を検索してみましょう。(もしかしたら既にプリインストールされていて有効化されてる場合もあります。)
JetPackの設定に進みます。
じっと待ってたらいきなりこんな画面が出てきた!「あなた、つじけさんでしょ?連携したいのはこのブログだよね?」的な。迷わず承認押したよね。
するってーと(江戸っ子弁)「便利だったでしょ?有償プランもあるから検討してね」って感じで以下をおススメされる。なるほど、やっぱりそんな美味い話は世の中にないよな。。。こんだけ便利なんだもん、課金しないとダメか。。。でもまぁ何も考えずに設定できたわけだし、無料で使わせてもらおうなんて都合のいい話
「あ、待ってつじけさん、無料でいいんですよ。ごめんなさいね。有償プランは高度なユーザーアクティビティを取ったりCRM(顧客管理)なんかやりたい時に便利ってだけで、最初は無料で使ってください。」
えぇぇ・・・。。無料ぉなのぉ!!!!ということでまずは無料プランで動かせるみたいですね。(途中転生してしまい失礼しました。)[無料で開始]をクリックして完了です。
documentと連携
さて、Jetpackの有効化も終わりました。documentを開いてアドオンから例のツールをもう一度起動してみましょう。
古いブログなどが連携されている場合は一度削除してください(削除の仕方は割愛します。) [Add WordPress Site]をクリックしましょう。
連携したいブログを選択します。
さっき[admin]でアカウントを作成しましたよね。あれをここで入力します。
しばらくするとsuccessful!みたいな画面がでるかもしれませんが、もう一度アドオンを閉じて開きなおし(再起動)しましょう。おぉぉぉすごい。連携ができてる。。。なんという便利さ。
後は初回でお話した流れと同じで、documentで執筆しながらアドオンから投稿/アップデートという流れになります。
さて、以上を持ちまして『Google documentと独自サーバーにインストールしたWordPressを連携しよう』は無事成功を持ちまして終了とさせていただきます。ノンプロ研のみなさんが普段使っている環境と同じような構築ができましたので、情報交換をしながら切磋琢磨したいと思います。タグ[blog]ではデザインとデータ分析を取り扱っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
まとめ
さて、いかがでしたか。今回は「Google documentと独自サーバーにインストールしたWordPressを連携しよう」をお届けしました。(ちょっとずつ記事っぽくなってきましたね。)ブログでは引き続き、ブロカードの設定や、キャプチャソフト(画像に赤枠を付けるソフト)の紹介などを行っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
[blog][WordPress]短縮URLとブログカード
[blog]Twitterアイコンとテンプレート登録
[gadget]Screenpressoでキャプチャを撮ろう
[blog][WordPress][document]Markdown環境を整える
コメント